2022年8月25日 NHK「あさイチ」の冒頭、朝ドラ受けに「おはよう日本」の人気キャスターの首藤奈智子アナウンサーが登場。少し息を切らせながら、スタジオに入った感じがしました。
NHKって、広いんですね、きっと。
1つ先輩になる首藤アナとは、プライベートでも仲が良く、仲良し歴が20年近くになるそう。
「支えあっている20年で、よく旅行にもいってたんですけど、(鈴木アナは)本当に迷子になるんです。右のところは絶対に左に行くっていう・・・・」
ゲストのYOUさんには、「逆にいったほうがいいですね」
博多大吉さんには、「今日は鈴木さんの情報を伝えに?」
とつっこまれ、いつもの「あさイチ」の和やかな笑いに包まれていました。
そんな方向音痴ぶりを暴露された鈴木アナウンサーは、苦笑い。
Wikipediaによると、
方向音痴は、方向・方角に関する感覚の劣る人のことをいう。音痴が変化してできた言葉。
自身のいる位置を見失いがちな性質のある人のこと、、とのこと。
鈴木アナは、地図を見ながら歩いても迷子になりやすいのでしょうか。
一人旅は、控えたほうがよいかもしれませんね。
超がつくほどのめんどくさがり屋さん?
NHKの朝の情報番組「あさイチ」で、
食事作るの、めんどくさい。片づけるの、めんどくさい
シュウマイ包むのめんどくさい
ほこり掃除、めんどくさい
さらには
生きるって本当にめんどくさいことだらけだなって思いますよね、、、
みたいな発言もさらっとしちゃう彼女。
視聴者から多くの共感をよんでいるようです。
私もその一人です。
「NHKだめ自慢~みんなが出るテレビ~人気番組大集合SP」の番組(放送終了しています)では、
ご自身から「ついに最近、2歳の子供が”めんどくちゃい”と言い出した」と告白されていました。
ママ(鈴木アナ)の真似して、扇風機のスイッチを足で操作しちゃうみたいです。
ある意味、すごいし、ちょっとびっくりです。
でも、鈴木アナウンサーみたいな才色兼備の女性が、めんどくさーいってテレビでつぶやいてくれるのって、本当にすっきりするし、安心できます。
ますます、ファンになって応援したくなります。
首藤奈知子アナウンサーとの関係は?

初任地が四国の2人。
(首藤アナは松山局(愛媛県)、鈴木アナは高松局(香川県))
首藤アナがひとつ先輩になるらしいですが、公私ともにずっと仲がいいと話されています。
首藤アナは、大学時代に出会った男性と2008年に結婚、2016年に男の子を出産されているようです。
年齢も近く、四国入局、大学時代の彼と結婚、1児を出産
いろいろな共通点があり、情報交換しあい、励ましあっているのかもしれませんね。
思い出の写真を「あさイチ」で公開されていたので、ご紹介しておきます。


どちらの写真も、姉妹のように似ていると思いませんか?
仲の良さが伝わってきます。
鈴木菜穂子アナウンサーのプロフィール
- 名前 鈴木奈穂子(すずきなおこ)
- 出身地 神奈川県横浜市
- 生年月日 1982年1月29日
- 身長 160㎝前後
- 血液型 B型
- 学歴 法政大学社会学部卒業
- 勤務局 NHK放送センター
- 部署 東京アナウンス室
- 職歴 高松 → 松山 → 東京アナウンス室
- 同期 荒木美和アナ・井上あさひアナ・廣瀬智美アナ・松村正代アナ・守本奈美アナ
- 結婚 既婚(大学の同級生、TBSディレクター)
井上あさひアナと同期入社だったんですね。
ちょっと驚きました。
最後に、鈴木アナの NHKアナウンス室のQ&A も興味深かったので、ごらんになってください。
ニュース番組からバラエティーまで、幅広く活躍している鈴木アナ。
これからますますパワーアップして、NHKを盛り上げていってほしいですね。
コメント