『えびす講花火』2024見える場所は?屋台や駐車場情報も!

花火

こんにちは。

花火は夏のものだけでは、なくなってきましたね。

今回は、11月に開催される『長野えびす講煙火大会』2024を紹介していきたいと思います。

えびす講花火大会で花火が見える場所(穴場スポット)、屋台や駐車場情報も調べていきますね!

may
一流の花火師達が腕を競い合う
花火大会だそうです

※このサイトは、プロモーションを含みます。

スポンサーリンク

長野えびす講煙火大会2024の日程や打ち上げ場所

開催日程:2024年11月23日(木曜・祝)

開催時間:18時~19時30分

※雨天決行/自然災害などが発生した場合は中止(順延なし)

開催場所:犀川第2緑地

問合せ:長野商工会議所  電話:026-227-2428

長野えびす講煙火大会公式ホームページ:
https://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/index.php(リニューアル中)

長野えびす講煙火大会は例年40万人もの観覧の人出がある人気の花火大会。

晩秋の済んだ夜空を彩る、珍しい時期の開催で有名な花火大会になります。

この大会は技術の未熟な花火師の参加を許さない厳格な歴史が有り、全国の花火師にとっては【出世煙火】とも言われているほどなんです。

一流の花火師達が腕を競い合う芸術性と演出の高さが見所といえます。

打ち上げ数は約一万発で、特に音楽に合わせて打ち上げられるミュージックスターマインは音楽と花火のシンクロする様子は圧巻です。

もう一つの見所は観覧席と打ち上げ場所が非常に近いことで圧巻の迫力を体感出来るところです。

最大10号玉がすぐ側で打ち上がる大迫力と臨場感は是非体感したいところです。

  

スポンサーリンク

  

えびす講花火が見える場所・穴場スポットを紹介

・有料観覧席

公式ホームページで紹介されています。

 有料チケット情報は、コチラ!

長野大橋

犀川に架かる美しい橋で打ち上げ場所の犀川第二緑地のすぐ隣に位置している人気の観覧スポットです。

間近に打ち上がる大迫力の花火と、川面に映る花火を楽しむ事が出来ます。

歩道はあるものの、車の往来には十分気をつけて楽しみましょう。

丹波島橋

長野大橋の反対側に位置する橋です。

丹波島橋からは迫力ある花火を横から見る形で楽しむ事が出来ます。

裾花あやとり橋

犀川に合流する裾花川にかかるこの橋は会場から約800mの距離の場所にあります。

比較的混雑が少なく、えびす講煙火大会をやや斜めから眺められる隠れスポットになっています。

落ち着いて花火を楽しみたい方にはおススメです。

長野赤十字病院周辺

  

有料観覧席エリアや堤防道路のさらに後ろの方に位置する長野赤十字病院周辺は歩道も広く車道も開けているため、視界を遮る物が少ないため、わりと広々とした空間で花火を楽しむ事が出来ます。

ただし、病院や住宅地エリアなので、騒音にはご注意下さいね。

青波公園

打ち上げスポットの犀川の対岸に位置する公園です。

広々とした公園内には多目的トイレや遊具も設置されているので、小さいお子様連れのご家族にはお勧めです。

視界を遮る高い建物が無いので、シートを広げてご家族で座ってゆったりと高く打ち上がる花火をしっかりと堪能する事が出来ます。

あやとり安茂里公園

打ち上げ場所から裾花あやとり橋を越えた位置にある公園で、少し距離はあるものの、広々とした公園内には遊具やベンチもあり、音が恐い小さいお子様をお連れのご家族には遠くから鑑賞出来るお勧めの隠れスポットになります。

マルイチ産商会食品事業部長野支店周辺の河川敷

こちらは打ち上げ場所の対岸に位置する河川敷です。

広々としておりレジャーシートを広げてゆったりと観覧する事が出来、場所によっては正面からの花火を対岸から観ることが出来ます。

善光寺 雲上殿

打上会場からは5㎞とやや離れている為、遠くから混雑を避けてゆっくりと楽しみたい方向けのスポットです。

善光寺雲上殿は高台に位置している為、長野市内の美しい夜景も一望出来、煙火大会当日は夜景と花火を同時に楽しむ事が出来ます。

  

スポンサーリンク

えびす講花火に屋台はある?

昨年は有料観覧エリアから、堤防道路を挟んだ後方にある水の美術館前タクシー・シャトルバスの乗降場所付近にフードパークというエリアがあったようです。

入場料は無料で13時~20時まで屋台グルメが楽しめたようですので、今年も期待大ですね。

スポンサーリンク

  

アクセスや駐車場情報

【JR長野駅東口】  徒歩約30分

※当日は有料シャトルバスが運行(会場まで約10分)

【駐車場】

会場周辺には駐車場はありません

また交通規制もあり、公共交通機関を推奨されています。

車の方は、長野駅周辺や市街地にある有料のパーキングに停めてシャトルバスを利用する事になります。

市街地の長野まちなかパーキング加盟の駐車場ではお買い物金額に応じて共通駐車サービス券が貰えるようですが(要確認)、やはり公共交通機関をお勧めします。

スポンサーリンク

まとめ

以上長野えびす講炎夏大会をご紹介しました。

晩秋の澄んだ空気の中で観る迫力ある花火は、夏の花火とまた違った趣が有りそうです。

全国の花火師さん達の【出世花火】の業、是非間近で堪能して、秋の夜長の思い出の1ページにして下さいね。

晩秋の長野の夜は冷えますので暖かくしてお出かけくださいね。

問合せ:長野商工会議所 電話:026-227-2428
長野えびす講煙火大会公式ホームページ:
https://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/index.php(リニューアル中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました