偕楽公園(かいらくこうえん)は三重県津市内、JR・近鉄・伊勢鉄道の津駅近く徒歩圏内にある公園です。
自然そのままの起伏を生かし、回遊路が整備されているんです。
津市の桜の名所として有名で、花見の季節には大勢の人でにぎわっています。
屋台や夜桜ライトアップがどんな感じなのか、気になりますね。
2025年の津偕楽公園の春まつりの日程が公開されました。

駐車場情報も知りたい、、です
※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています※
2025年津偕楽公園春まつり開催日程決定
2025年3月24日(月)~4月9日(水)
ぼんぼり・提灯によるライトアップ 18:00~22:00
茶店や屋台も立ち並ぶそうです。
津偕楽公園の桜の様子は毎日Instagramで更新されているとのこと。うれしいですね!
みんなで、さくらを楽しみましょう。
津市観光協会公式Instagramはこちら!
偕楽公園の桜の見頃、開花状況は?
津偕楽公園の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬
ソメイヨシノなど約1000本の桜が咲き誇ります。
昨年の偕楽公園春まつりは、2024年3月22日(金)~4月7日(日)で開催されました。
ぼんぼり・提灯によるライトアップも18:00~22:00で行われたそうです。
今年の開花予想日は4月2日(水)で満開予想日は4月7日(月)(日本気象㈱)となっています。
昨年は3月30日が開花宣言で、4月8日前後が満開だったとのこと。
今年はどうでしょうか、、。
公園内は、自然の丘陵斜面などを生かし花木や岩などが配置されている日本庭園風の公園になっていて、回遊路も設けられています。
花見しながらの散策にピッタリですね。
津偕楽公園の桜のおおよその開花状況は、こちらのサイトで確認できます。

今朝の津・偕楽公園の桜・・・ほぼ満開、綺麗です#桜 #津 #偕楽公園 #日本 pic.twitter.com/6B0KIqW7cm
— aok57 (@yooaok) March 29, 2023
偕楽公園の花見に屋台はある?
花見の楽しみのひとつに屋台がありますね。
津偕楽公園の桜の季節には、もちろん屋台もたくさん出店しています。
改めまして、昨日、金曜日、レトロ喫茶で茶しばいてから、津駅西口にある、
— オレンジすた~🇺🇦 (@yusknnb) April 1, 2023
津偕楽公園へ桜を見に行ってきました。
今年は屋台も出ており、晩ごはんを控えていることからほどほどにしなければならない事情はありましたが、桜の木の下で美味しいものを食することができました。 pic.twitter.com/Elw8XtduH4
恒岡本舗さんのハシゴ
— なちこ母ちゃん (@nachigami_sama) February 3, 2024
揚げたこ初めて食べましたが塩コショウの揚げたこ美味しかったです😄
チーズスティックもポテトも揚げたてをキッチンカー前で😋✨
デザートにベビーカステラも😁
来月は津偕楽公園の花見の屋台始まったらその時もよろしくお願いします🎵#恒岡本舗 pic.twitter.com/ytRHOFg8et

花見においしい屋台は欠かせないですねー
偕楽公園の桜のライトアップ
偕楽公園では春まつりの期間に合わせて、毎年ぼんぼりや提灯によるライトアップがあります。
ライトアップ時間: 18:00~22:00
開花状況により期間が延長される場合もあるそうです。
公園内は土地の起伏がありますので、夜の花見散策のときは足元に十分気をつけてください。
桜の季節は肌寒い日も多いです。
その日の天候・気温をチェックして、服装にも注意したいですね。
深夜の津偕楽公園🌸✨
— 津市観光協会 (@tsu_kanko) March 29, 2023
静けさの中の桜も素敵です🌸✨
※期間中のライトアップは22時までです pic.twitter.com/gSN8FkQvtU
夜間ライトアップされる、桜の名所:地元の津偕楽公園。
— ロングツアラー (@longtourer) March 28, 2023
宿から徒歩1分なので、ほんのちょっとだけ見てきた。 pic.twitter.com/5MO85BmKQe

大勢の花見のお客さんでにぎわっていますね~
偕楽公園の基本情報・駐車場案内
偕楽公園の基本情報
所在地 | 三重県津市広明町 |
電話番号 | 津市観光協会:059-246-9020 |
入園料 | 無料 |
アクセス | JR・近鉄・伊勢鉄道 津駅西口下車徒歩約3分 |
伊勢自動車道・津インターから車で約10分 | |
駐車場 | 無料あり |
駐車場情報
公園北側に約50台の無料駐車場(第2駐車場)があります。
会期中、公園隣接の第1駐車場は、おもいやり駐車場になりますので、注意が必要です。
※土日は、三重県庁外来駐車場が利用できるとのことです。
(3月29日(土)30日(日)、4月5日(土)6日(日)のみ利用可能です)
下記の駐車場マップにも掲載されているので、ご確認ください。
桜の季節はすぐに満車になるようなので、公共交通機関を利用するのがよさそうです。
ちなみに、津駅周辺の駐車場案内の資料を添付しておきます。
ほぼ1年前の情報になりますので、変更になっている場合も多々考えられますのでご注意ください。
ご参考までに、、。
-pdf-1024x709.jpg)
まとめ
津偕楽公園の桜花見情報をまとめてみました。
自然の起伏を利用した日本庭園風の公園で、桜がとても綺麗だとわかりました。
屋台も夜のライトアップも楽しめそうです。
桜の季節が終わるとつつじもとてもきれいだとか。
津偕楽公園に行くしかないですね!
コメント