【兼六園】2025桜の見頃は無料開放とライトアップで。混雑状況も紹介。

花見

花見の季節が近づいてきましたね。

兼六園の桜は約40種類で400本を超える桜の木々が春になると咲き誇ります。

品種によって開花時期も違ってくるため、比較的に長く桜を楽しむことができるそうです。

may

四季折々の美しさを楽しめる兼六園。

桜の季節にぜひ行ってみたいですね。

※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています※

スポンサーリンク

兼六園の桜の見頃や開花状況は?

兼六園の桜の見頃は例年4月上旬から4月中旬

ウエザーニュース情報によると昨年の開花日は4月5日で、満開日は4月11日だったそう。

今年の開花予想は4月5日、満開予想日は4月11日となっています。

昨年と同じような感じになるのでしょうか。

兼六園にはライブカメラが設置されており、リアルタイムで園内の様子がわかるようになっています。

兼六園にはライブカメラ

この映像を参考にして花見に出かけられるといいかもしれません。

https://kenrokuen.or.jp/seasons/april/
スポンサーリンク

兼六園の無料開放期間と桜ライトアップについて

例年、兼六園では金沢市での桜の開花発表されたあと、兼六園の無料開園期間が決定されています。

昨年は4月5日に開花宣言が出ましたので、

無料開園期間は 4月5日(月)から4月11日(木)までの7日間となっていたのですが、。

4月14日(日)まで延長となっています(4月11日発表)。

そしてその無料開放期間には、日没から21:30まで園内がライトアップされることになります。

桜の季節は肌寒い日も多く、夜桜となると冷え込んだりするので服装にも要注意です。

お出かけ前にその日の天気や気温、どんな服装がいいかをチェックしておきたいですね。

    

兼六園の天気予報と服装|天気の時間
兼六園の服装アドバイス、今日・明日の天気予報、24時間天気予報、週間天気予報(気温・降水確率・雨量・風向き・風速)・インフルエンザ予報などが調べられます。
スポンサーリンク

兼六園の花見の混雑状況

兼六園といえば、全国的にみても桜の名所スポットです。

休日ともなれば混雑が当然予想されます。

周辺道路も混雑すること、まちがいないでしょう。

ゆっくり花見を楽しみたいのなら、平日の午前中がおすすめ

でもSNSをのぞいてみると結構穴場的な花見の仕方があるようです。

スポンサーリンク

兼六園の基本情報

兼六園の基本情報

住所石川県金沢市兼六町1
  開園日  年中無休
開園時間3/1~10/15  7:00~18:00
10/16~2/末 8:00~17:00
入園料大人(18歳以上)  320円 
小人(6~18歳未満)100円
30名以上団体割引あり
免除(無料)者制度あり
駐車場兼六駐車場
石引駐車場

兼六園と金沢城公園は特別な季節に早期開園(無料)があります。
兼六園は有料開園時間の15分前までに退園しなければいけません。

  • 3/1~3/31 5:00~6:45
  • 4/1~8/31 4:00~6:45
  • 9/1~10/15 5:00~6:45
  • 10/16~10/31 5:00~7:45
  • 11/1~2/末 6:00~7:45

駐車場情報

兼六駐車場】金沢市小将町1-53 Tel:076-263-1814

  • 台数:普通車480台、バス40台
  • 営業時間:24時間 バスのみ7:00~22:00
  • 料金:普通車 最初の1時間350円
           超過30分毎150円
           1泊22:00~8:00 1060円
       バス  最初の1時間2020円
           超過30分毎320円
           1泊22:00~8:00 2770円

石引駐車場 】金沢市石引4-380 Tel:076-223-2285

  • 台数:普通車403台、マイクロバス3台
  • 営業時間:24時間 マイクロバスのみ8:00~19:00
  • 料金:普通車 最初の1時間まで30分毎100円
           超過1時間毎100円
           最大900円(7:00~10:00に入庫、18:00までに出庫の場合)
       マイクロバス 最初の1時間1150円
              超過1時間毎100円
         
スポンサーリンク

まとめ

兼六園の桜の見頃は4月上旬から4月中旬で、金沢市の開花宣言のあと入園無料期間が設定されます。

その期間に対応して、ライトアップも楽しめます。

2025年春、金沢兼六園で花見を思いっきり楽しみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました